つながるランチとつながる仲間
食農の会について詳しくはWebSiteを参照してください。
場所は新丸ビルの蒸し料理専門店「musmus」。
石川県の旬の野菜と、ぶった農産のお米をいただきながら、
コミュニティーメンバーと生産者間の交流を深めましょうというもの。
下は当日のメニュー。

とりあえずおいしいものが食べられそうだというので参加したんだけど、野菜おいしかった~!
珍しい野菜なんかも、一品ずつ解説つきでいただきました。


さらにメニューと別に特別に、山田錦を使った純米酒のサービスもありました。
このお酒がまた飲みやすくておいしい!
どんどん飲んじゃいました。。

最後にこの日のメインのお米を解説付でじっくり味わいました。
後味が甘くて上品なお米はホントおいしかった~。

直接農家の話なんてあまり聞く機会ないから、いろいろ興味深くもあったけど、結構専門的な話が多かったかなという印象もありました。
「日本のエンゲル係数は、昔と比べても、海外と比べてもすごく低くなってるから、日本人はもっと食にお金を使ってもいいんじゃないか」
こんな雑談の中の言葉のほうが、意外と印象に残ってたりする。
食べること。もっと大事にしたいな。
その後は、コルカタで寝食をともにしたタブラの兄弟弟子、トモキのライブを観に吉祥寺へ。
シタール・AKIさんと、ガタム・マッハ君との演奏。
いいライブでした。
演奏者との距離も近くてリラックスした雰囲気。
AKIさんのシタールはいつも素敵です。
トモキとは帰国後はじめての再会だったし、他の音楽仲間ともつながった一日だったのでした。
| 日記 | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑